今回は資金10万円から始める設定を公開します。
前回の投資金額とポジション数の設定でお話しした、過去の底値を強制ロスカットラインにするという方法でどのようにシミュレーションしていくのか考えました。10万円でも始める為には待つ事です。
史上最安値を意識した設定
豪ドル円B100で、54円台が強制ロスカットになるように戦略を組みました。

結論を言うと65円から1円ずつ買い下がれば55円まで耐えることができます。11ポジション持つことになりますね。
65円まで待てないという人は70円からのプランも考えました。

このプランは70円から65円までの、6ポジションしか持てません。
2つのプランを比較すると、待つことで持てるポジション数が倍近く違ってくる事が分かります。そして65円までしか買えませんので、64円以下になった場合は機会損失になってしまいます。
月に1万円入金で安定稼働
機会損失を無くす為には、やはり資金力ということになります。10万円で始める場合でも、月に1回追加で1万円入金をしていくとより安定して利益を積み重ねることができます。
仮に70円のプランで運用していて、60円まで下がったとしましょう。
この時、運用中の利益もしくは追加入金で5万円増えており15万円の口座残高になっている場合は、もう1つループイフダンを稼働させるのもありです。
ナンピン買いですので初心者の方にはオススメしませんが、この方法を理解し使う事でナンピンは大きな武器となります。
先に60円から5万円で始めた場合です。

54円台でも強制ロスカットされない設定ですね。
続いて70円プランと60円プランを、稼働させたナンピンプランです。

60円で稼働させるところで5万円プラスさせています。
こちらも54円台でも強制ロスカットされませんね。
64円から61円を買わないことで、必要資金を大幅に節約できました。
検証や戦略を立てることで、あらゆるシミュレーションモデルを構築させることができます。今回は待つ事で必要資金を削減できる事が分かりました。
まとめ – 資金10万円で始めるには
ループイフダンを10万円から始める為には、待つ事!です。
もう少し資金に余裕がある人は、各金額プランの組み合わせでナンピンプランを作るシミュレーションをしてみるのも面白いと思います。素敵なプランが完成したらコメントしていただけると嬉しいです。
本日も、最後まで読んでいただき有難う御座いました。